観察会のお知らせ
- 2016/01/25 07:44
- Category: コケ学
世話人をしています岡山コケの会関東支部にて、
以下の観察会を計画しました。
会員でなくても受け付けることにしましたので、
ご興味ありましたら是非ご検討ください。
______________________
【観察会のお知らせ】
~顕微鏡によるコケの観察会~
●開催日:2016年 2月21日(日)
●開催場所:埼玉県立庄和高等学校
http://www.showa-h.spec.ed.jp/?page_id=35
●講師:木口博史 氏(オカモス関東顧問)
●集合:10時頃 ( 最寄り駅: 南桜井または春日部からバス「庄和高校」下車すぐ)
●解散:15時頃を予定
※ 車でのお越しも可能です(校内駐車場有り)
●対象:コケ観察、顕微鏡観察の初心者
●参加費用:一人500円
※ご夫婦、お子さんとで参加される場合は一組で。
※ 小学生以下は保護者同伴の上、ご参加ください。
●持ち物:標本、お弁当、ルーペ、筆記用具
持っている方は: 平凡社、保育社の図鑑などあると良いでしょう。
※現地で採集もできます。
●お申込み:関東支部専用アドレスokamoss_kantou@yahoo.co.jp 担当 吉田宛 まで。
①名前、②連絡先(メルアド、携帯電話の番号)をご記入の上、上記アドレスまでお申し込みください。
※ご家族以外で、お連れの方がいらっしゃる方は、その方のお名前と連絡先も付けてください(必須)。
この機会に何か教えてもらいたい事や事前に要望などありましたら、一緒に御記載ください。
_____
寒い時期なので、暖かい室内でのんびり顕微鏡観察をしたいと思います。
近くに公園や田んぼもありますので採集もできます。
蘚苔類を顕微鏡で見た事がない方、同定をしてみたい方、お手持ちに不明の標本をお持ちの方、
ぜひこの機会にご参加ください。
▪︎
よほど皆様の都合と合わない日程なのか、
久しぶりだからなのか、
寒い時期だからなのか、
前日にカハクの講座があるからなのか
そもそも需要がないからなのか?!
よくわかりませんが、いつもと打って変わって応募がきません。。あれ〜。
「歩く平凡社図鑑」との異名を持つ先生を独り占めできる良い機会かもしれませんし、
実体と生物と顕微鏡を一人2台づつ用意なので、
色々自由に見ることができるかと思いますよ。
以下の観察会を計画しました。
会員でなくても受け付けることにしましたので、
ご興味ありましたら是非ご検討ください。
______________________
【観察会のお知らせ】
~顕微鏡によるコケの観察会~
●開催日:2016年 2月21日(日)
●開催場所:埼玉県立庄和高等学校
http://www.showa-h.spec.ed.jp/?page_id=35
●講師:木口博史 氏(オカモス関東顧問)
●集合:10時頃 ( 最寄り駅: 南桜井または春日部からバス「庄和高校」下車すぐ)
●解散:15時頃を予定
※ 車でのお越しも可能です(校内駐車場有り)
●対象:コケ観察、顕微鏡観察の初心者
●参加費用:一人500円
※ご夫婦、お子さんとで参加される場合は一組で。
※ 小学生以下は保護者同伴の上、ご参加ください。
●持ち物:標本、お弁当、ルーペ、筆記用具
持っている方は: 平凡社、保育社の図鑑などあると良いでしょう。
※現地で採集もできます。
●お申込み:関東支部専用アドレスokamoss_kantou@yahoo.co.jp 担当 吉田宛 まで。
①名前、②連絡先(メルアド、携帯電話の番号)をご記入の上、上記アドレスまでお申し込みください。
※ご家族以外で、お連れの方がいらっしゃる方は、その方のお名前と連絡先も付けてください(必須)。
この機会に何か教えてもらいたい事や事前に要望などありましたら、一緒に御記載ください。
_____
寒い時期なので、暖かい室内でのんびり顕微鏡観察をしたいと思います。
近くに公園や田んぼもありますので採集もできます。
蘚苔類を顕微鏡で見た事がない方、同定をしてみたい方、お手持ちに不明の標本をお持ちの方、
ぜひこの機会にご参加ください。
▪︎
よほど皆様の都合と合わない日程なのか、
久しぶりだからなのか、
寒い時期だからなのか、
前日にカハクの講座があるからなのか
そもそも需要がないからなのか?!
よくわかりませんが、いつもと打って変わって応募がきません。。あれ〜。
「歩く平凡社図鑑」との異名を持つ先生を独り占めできる良い機会かもしれませんし、
実体と生物と顕微鏡を一人2台づつ用意なので、
色々自由に見ることができるかと思いますよ。
スポンサーサイト