7月23日は博物ふぇすてぃばる!へ
- 2016/07/18 15:02
- Category: コケ展
博物ふぇすてぃばる!の開催も目前です。

基本的には、あまり樹脂ものは作りませんが、
梅雨明け前とはいえ、この暑さ!夏です。夏真っ盛り。
清々しい、いくつかも置きたくなるものです。
といいつつ、正直なところオリジナルパーツの作品は、作るのが本当に大変で体力と気力と時間をかなり要するので。。
でも、中に封入するコケは自分で専用に育てているものをほんの少しだけ頂く程度。
コケは、一欠片からも再生できる能力があるので、葉先をちょっと。
葉っぱを数枚ちょっと。みたいにちょっとずつ分けてもらって、
一茎分丸々は使わないので、本体へのダメージもありません。
ある種、剪定的な効果も狙って時には使った方がむしろ良い気もするほどです。
ちなみに、写真のペンダントにあるコケで本物は1/3程度で、あとはフェイクです。
作業の進行具合については、半ば諦めモード。
すっかり体力が奪われている最近なので、参加さえできれば。。
みたいなところもありますが、今回はコケにまつわる奥入瀬本も2冊ほど一緒にアピールいたしますので、
内容的にはバラエティに富んだコケブーズになりますよ。

奥入瀬といえば、蘚苔類学会で認定もされた由緒ある
コケまみれのコケ観光にぴったりのコケ好きのためのような場所。
コケ好きなら必読の2冊です。
都内で直接手にできるのは、結構レア。
まだお持ちでない方は、この機会にぜひどうぞ!
博物ふぇすてぃばる!3
2016年7月23日〜24日
九段下、科学技術館にて。
詳しくは→こちら

基本的には、あまり樹脂ものは作りませんが、
梅雨明け前とはいえ、この暑さ!夏です。夏真っ盛り。
清々しい、いくつかも置きたくなるものです。
といいつつ、正直なところオリジナルパーツの作品は、作るのが本当に大変で体力と気力と時間をかなり要するので。。
でも、中に封入するコケは自分で専用に育てているものをほんの少しだけ頂く程度。
コケは、一欠片からも再生できる能力があるので、葉先をちょっと。
葉っぱを数枚ちょっと。みたいにちょっとずつ分けてもらって、
一茎分丸々は使わないので、本体へのダメージもありません。
ある種、剪定的な効果も狙って時には使った方がむしろ良い気もするほどです。
ちなみに、写真のペンダントにあるコケで本物は1/3程度で、あとはフェイクです。
作業の進行具合については、半ば諦めモード。
すっかり体力が奪われている最近なので、参加さえできれば。。
みたいなところもありますが、今回はコケにまつわる奥入瀬本も2冊ほど一緒にアピールいたしますので、
内容的にはバラエティに富んだコケブーズになりますよ。

奥入瀬といえば、蘚苔類学会で認定もされた由緒ある
コケまみれのコケ観光にぴったりのコケ好きのためのような場所。
コケ好きなら必読の2冊です。
都内で直接手にできるのは、結構レア。
まだお持ちでない方は、この機会にぜひどうぞ!
博物ふぇすてぃばる!3
2016年7月23日〜24日
九段下、科学技術館にて。
詳しくは→こちら
スポンサーサイト